デジタルカメラ

目で見れない世界を写し出すファインダー付ミラーレス一眼カメラ

「ハンディのちから」の「人間の目で見れない世界を写し出すファインダー付ミラーレス一眼カメラ」では、明るさや色味などを撮影前に確認することができる、ミラーレス一眼カメラのファインダーについて説明しています。ミラーレス一眼カメラはミラーがない代わりに、レンズが捉えた景色を映像に変換し、それを「電子ビューファインダー」や「液晶モニター」に映します。

ファインダーを使う人

デジタル一眼レフカメラはカメラ内にミラー構造が存在し、ミラーで反射させた光景がファインダーに映し出されます。そして、シャッターを押した瞬間のみミラーが上がり、ミラーの裏にあるセンサーに光の情報が取り込まれることで写真として仕上がります。
他方ミラーレス一眼カメラはミラーが存在しませんので、画像センサーで光を電気信号に変え液晶モニターで再現しています。そのためデジタル一眼レフカメラのように光学ファインダーは存在せず、ファインダー内も液晶表示となる電子ビューファインダーを採用しています。
写真を愛する方にはつぎの二とおりがあると言われています。
  • 見たままのきれいな写真で満足する人々
  • 見たままのきれいな写真では満足できず、人間の目では見ることが出来ない世界を写し出すことに満足を感じる人々:これらの人はファインダー搭載のミラーレス一眼カメラをお使いください。

ファインダーの必要性

現在のミラーレス一眼カメラではほとんどの部分を背面の液晶モニターがファインダーの役割を担っています。ファインダーならではの使い方もあります。ファインダーは正式名称をビューファインダーといいますが、カメラの上部に付いている小さなのぞき窓です。撮影する際に、構図、露出、ピントなどその他にもいろいろありますが、撮影時のさまざまな情報を確認することができます。
晴れた屋外では光線によっては液晶モニターでは見ずらくなります。ファインダーであれば周囲の光をシャットアウトでき、クリアに見ることができます。
背面の液晶モニターの像は平面的ですが、ファインダーの像は実際に肉眼で見た場合と同じような奥行き感のある像を見ることができます。遠近感を感じることは重要です。
電子ビューファインダーに写し出される像は、画像処理エンジンで処理された画像になりますので、じっさいの仕上がりの露出での像になります。したがって、仕上がりの露出を確認しながら撮影ができます。
ミラーレス一眼カメラのファインダーを覗く際は、利き目で覗くようにして、ファインダーに目のまわりをピッタリとくっつけるようにすると正しい構え方を身に付け、安定し手ブレしにくい姿勢で撮影を撮影できます。

ご紹介中のミラーレス一眼カメラボディのファインダー

ご紹介しているミラーレス一眼カメラのメーカー別のファインダーはつぎのとおりで、48機種にファインダーが搭載されています。

ミラーレス一眼カメラ

ユーザークラスによる必要とされる「ファインダーの解像度」は概ね次の通りです。
  • 初心者:144〜236.9ドット
  • 中級者:236〜369ドット
  • ハイアマチュア:236〜576ドット
  • プロフェッショナル:369〜943.7ドット
ハンディのちから:ハンディ生活にちから(力)になる応援情報サイト内の画像・素材を
無断で複製・転載・転用することはご遠慮ください。
Copyright(C)2005.ハンディのちからAll Right Reserved.