「ハンディのちから」の「2イン1パソコンのデジタイザーペン」では、あなたに最適な「2イン1パソコン」を選ぶための「デジタイザーペン」情報についてご紹介しています。
デジタイザーは、画面に直接タッチして操作ができる文字通り「ペン型」の入力デバイスです。一般的なスタイラスペンよりも、先が細く感度が良いので、細かい文字や本格的な絵を描くことが可能です。
デジタイザーの良し悪しは、書き心地や装着・収納場所、アプリに左右されます。静電容量タイプのペンとは、仕組み自体が全く異なるデジタイザー対応ペンは、ボールペンのように細いペン先で、気持ち良く、かつ精密な文字やイラストが描ける。
書き心地や握りやすさは機種によってかなり異なります。筆圧の検知レベルが細かいほうがより紙に書くときの感覚に近づきます。
デジタイザーは 「2イン1パソコン」に装着できるタイプがよいでしょいう。「TW710」はキーボード内に収納でき、「Surface Pro 4」はタブレットの側面にマグネットで装着できます。
付属する手書きアプリは、基本的には「ワンノート」ですが、東芝の「トゥルーノート」を付属する機種もあります。
TW710/CBSは、デジタイザーペンを使って、新しいブラウザ「Microsoft Edge」のWebページや対応アプリの画面にメモやイラストを直接書き込めます。デジタイザーペンは、太めで持ちやすく、使いやすい形状です。また、収納ホルダーはキーボードのほかに、本体USB端子に装着するタイプもご用意。本体のみでもペンがさせて、必要な時にすぐに使えます。
Surface Pro 4に標準付属のデジタイザーペンが大幅に進化。筆圧の検知段階も従来の4倍の1024段階になり、精度が抜群で書き味が良い。強力な磁石で本体に装着して運べるようになりました。
RX77/Xに標準付属のデジタイザーペンの筆圧の検知段階は256段階ですが、細いペン先で、レスポンスもよく快適に書ける。
iPad ProがApple Pencilを感知すると、サブシステムがそのシグナルを1秒間に240回という驚異的な速さでスキャンします。指を使っている時に通常収集するデータポイントの2倍の量をとらえることができるのです。あなたが頭の中に描いたイメージが画面上に現れるまでの時間が、わずか数ミリ秒レベルになりました。
2イン1パソコン比較をクリックすると、74機種の中の個別機種にアクセスできます。
最終更新日:2018年03月
2イン1パソコン
CPU
OS
液晶サイズ
液晶解像度
重さ
拡張性
キーボード
価格
ストレージ
デジタイザー
バッテリー駆動時間
変形機構
メモリ
2in1コンバーチブル
*CPU
*OS
*液晶サイズ
*液晶解像度
*重さ
*価格
*ストレージ
*バッテリー駆動時間
*メモリ
2in1デタッチャブル
*CPU
*OS
*液晶サイズ
*液晶解像度
*重さ
*価格
*ストレージ
*バッテリー駆動時間
*メモリ
2in1キーボードプラス
*CPU
*OS
*液晶サイズ
*液晶解像度
*重さ
*価格
*ストレージ
*バッテリー駆動時間
*メモリ
SurfaceBook 2 HMW-00012
SurfaceBook 2 HN4-00012
SurfaceBook 2 HNL-00012
SurfaceBook 2 HNN-00012
Surface Pro FJR-00014
Surface Pro FJT-00014
Surface Pro FJX-00014
Surface Pro FJZ-00014
Surface Pro FKH-00014
Surface Pro FKK-00014
Aspire Switch 10 E
iPad Pro 9.7-128
iPad Pro 9.7-256
iPad Pro 12.9-256
VAIO Z VJZ13190211
Surface Book SX3-00006
Surface Book CR6-00006
Surface Pro 4 CR5-00014
Surface Pro 4 CR3-00014
Surface Pro 4 TH4-00014
Surface Pro 4 SU3-00014
ご紹介終了品
Aspire R 11
iPad Pro 12.9-128
TransBook T100HA
TransBook TP200SA
Pavilion x2 10-n100
Spectre x36(13-4129U)
ThinkPad Yoga 260
YOGA 900
Surface Book CR9-00006
Surface Book CS5-00006
Surface Pro 4 TH2-00014