ハンディのちから

ガーデニング&園芸

樹木・エリカ

エリカの生育環境

エリカの生育環境には、「置き場」・「水やり」・「施肥」・「植え替え」・「剪定」などの管理が必要です。エリカなどの樹木を育てていて一番落胆するのは、突然に葉が枯れ落ちるときではないでしょうか。葉が枯れ落ちる原因は夏の高温多湿、乾燥、過湿、日照不足の4つがあります。
エリカ栽培のポイントは
  • 日向で日に当てること
  • エリカの品種により、冬越のために室内に取り込んだり、防寒対策が必要な品種もあること
  • 夏の高温多湿には弱い
  • 乾燥には弱く、過湿にも注意が必要
  • 移植は好まない植物であること
です。

エリカの置き場

エリカの置き場の環境で注意すべきことは日照です。春秋は屋外の日当りのよい場所に置き、夏は半日陰や樹木の葉の陰などの涼しい場所に置きます。
エリカは日当たりが悪いと徒長して花芽が付かないなどの障害が出ます。管理人のガーデンは日当りが悪いので鉢植えにして、季節ごとに良く日が当たる場所に移動しています。
エリカは耐寒温度が-12℃〜10℃くらいまでです。10℃くらいの耐寒性が弱い品種は室内に取り込んで栽培します。耐寒温度が0℃くらいの品種は、霜よけをしたり、腐葉土などでマルチングしたり、鉢植えにして、凍らないように冷たい風や霜が当たらないバルコニーに置いています。  
  

エリカの水やり

エリカは乾燥に弱く、過湿にも弱いかなり管理が大変な植物です。
成長期には表土が乾いたら、鉢底から流れ出るくらいたっぷり水やりします。「たっぷりと与える」と水が根全体にゆきわたりますので、底からしみだすほどタップリやることが大切です。
エリカは夏場の暑さで生育が衰えるので水やりは成長期よりも控えめに乾かし気味にします。土の表面が乾いてから2日後に鉢底から流れ出るくらいたっぷり水やりします。
 

エリカの施肥

エリカは多肥を欲しませんので、1月と8月に緩効性化成肥料を株元に与えるか、5月~10月の生育期間中に液体肥料を一月に1回程度施します。
夏場の暑さで生育が衰えている状態の株は根の成長が止まっていますので必要ないと言うよりも、根を傷めることがあるので厳禁です。
植え替えてから2週間くらいの間も控えましょう。

エリカの植え替え

エリカは移植を嫌いますので、根鉢をあまり崩さずに一回り大きな鉢に植え替えます。植え替えは生育適温が7〜15℃であることから5月~6月頃が安全です。ボリユームのある姿に育てるためにはできるだけ早く植え替えした方が良いでしょう。植え替えの頻度は1〜2年に1回程度です。
エリカは酸性用土を好みますので、鹿沼土70%+ピートモス30%などに緩効性化成肥料を適量加えます。また「深植え」はせず古い土の高さとほぼ同じになるように植えるとよいでしょう。
庭植えしたエリカは鉢植えよりかなり大きくなりますので、株間を十分離して植え付けましょう。深さ30cm程度の穴を掘り、少し埋め戻して、ピートモスを混ぜ込んだ土に植え付けます。
また、冬越したエリカは、3月頃に株元をピートモスで覆ってやると、土壌が弱酸性になり生育がよくなります。
  

エリカの切り戻し

エリカは基本的には剪定の必要がありません。ダーレンシスは軽く剪定し、ジャノメエリカは6月までに主茎を数本残して摘心します。

エリカの冬越し

エリカの冬越しの方法は大きく分けて3通りあります。個々の耐寒温度はエリカの品種をご覧ください。
  • 寒さに強い品種(耐寒温度-10℃以下)のダーレンシスは特別な防寒対策は不要。
  • 寒さに弱い品種(耐寒温度10℃)は鉢植えとして、10℃くらいになったら屋内に取り込む
  • 寒さに中くらの品種(耐寒温度0℃)は基本的には寒さに強く、関東地方以西の暖地であれば、防寒(霜)対策をすれば地植えでも冬越しができます。
  

エリカの繁殖

エリカを冬越や夏越しさせ長く生育させることができると、つぎのステップは繁殖になります。管理人は、ツニア・キク・コリウス・サンセベリア・シャコバサボテン・金のなる木・沈丁花・オリズルランなど150ポットを毎年繁殖しています。
エリカは剪定の際に、刈り込んだ枝を「挿し木」することで殖やすことができます。エリカの「挿し木」の適期は5~6月頃です。挿し穂は若い枝を5cm程度切り取り、本葉を2~3枚つけて先端の芽をカミソリで切り取ります。肥料分をあまり含まない土(管理人は川砂・バーミキュライトなどのうち一種類を使います)で発根剤を付けて挿します。挿した穂は葉を乾かさないよう直射日光や風の当たらないところで管理します。
一か月もすればしっかり発根します。元肥入りの草花用培養土で鉢上げを済ませたら、屋外の日光によく当てます。新芽が10cm近くに生長してきたら、摘芯をします。摘芯するとわき芽が出て、草姿が整います。

エリカの病害虫

エリカにはハダニなどの害虫が発生します。ハダニは高温乾燥の環境で主に葉の裏に発生します。早めに薬剤を散布して駆除します。早期発見に努め殺虫剤や繁殖力の低下資材を用いて駆除します。エリカに限らず発見したらすみやかに園芸用の殺虫剤等で駆除することが大切です。
薬剤名: 画像: テキスト: 用途:
粘着くん液剤 粘着くん液剤 1L アブラムシ、タバココナジラミ、ハダニなど予防
  
ハンディのちから:ハンディ生活にちから(力)になる応援情報サイト内の画像・素材を
無断で複製・転載・転用することはご遠慮ください。
Copyright(C)2005.ハンディのちからAll Right Reserved.