ハンディのちから

ガーデニング&園芸

草花・カンナ

カンナを楽しむ

「カンナ」では、カンナ の特徴・勲章やメダルを連想させ、くっきりした花色が多いカンナの品種・基本を押さえれば育てるのはとても簡単な適切な育て方に関する情報をご紹介しています。
園芸やガーデニングで花を育てることが好きでない方でも、長持ちする鉢花はとても嬉しい贈り物になります。

カンナとは

カンナとはこんな花です。
  • カンナ科カンナ属
  • 別名:ハナカンナ(花カンナ)、ダンドク、カンナ・リリー(Canna lily)
  • 半耐寒性多年草球根植物
  • 原産地は熱帯アメリカ・アジア
  • 江戸時代の初期に渡来
  • 草丈は50~200cm(草丈が50~200cmと大きくなる高性種とプランターや鉢でも育てられる50cm以下のわい性種に大きく分けられます)
  • 開花期は7月~10月
  • 花の色:黄色・橙色・白色・緋紅・ピンク
  • 葉も緑色だけでなく、銅葉、葉脈の部分が白っぽくなるものなどがあり、葉の形も楕円形のものから細長いヤリのような形をしたものもあり、葉を楽しむことができます。

カンナの品種

カンナは熱帯アメリカ原産です。暑さにかなり強く、真夏の直射日光をものともせずに色鮮やかな花を咲かせ続けます。冬に地上部は枯れますが、地下茎が残り、毎年春に発芽して花を咲かせる多年草です。今では葉が美しい植物としてガーデンの主役級です。
カンナには花を観賞するカンナという意味のハナカンナとカンナのなかでも葉の美しいカラーリーフカンナの分類と、球根系と実生系の分類もあります

カンナを楽しむ

園芸種のカンナの観賞期はおおむね7月~10月で、「開花期が長い」と言われ、乾燥や高温にも強く、日照があれば夏の間もつぎつぎに花を咲かせますが、「適切な育て方をすること」なしにはそれもできません。
適切な育て方をするためには、
  • 夏の暑さにも強いので十分日に当てる
  • カンナの生育温度は10℃~30℃、冬季は寒冷地と暖地では置き場が異なるので注意
  • 実生種の品種であれば、真夏には腰水で水やり
  • 高温が続き花も次々に咲かせる時期は開花が途切れないように肥料を与え続ける
  • 9月以降は施肥を停止
  • 花柄摘みを欠かさずに行う
などに注意して育てましょう。
  
ハンディのちから:ハンディ生活にちから(力)になる応援情報サイト内の画像・素材を
無断で複製・転載・転用することはご遠慮ください。
Copyright(C)2005.ハンディのちからAll Right Reserved.