ハンディのちから

ガーデニング&園芸

洋ラン

ロディゲシー・デンドロビウム

店頭で探せない草花を楽天市場から紹介中

ロディゲシー・
デンドロ

「ロディゲシー・デンドロビウム」では、楽天市場内販売店の茎が細い割には、4から5cm程度の花を咲かせ、リップ中心部のオレンジが目立つデンドロビウム・ノビル系のロディゲシー・デンドロビウムをより取り見取りでご紹介しています。
○ラン科デンドロビウム属
○中国南部を原産地とする、デンドロビュームの原種。
○リップの周囲は毛状になっている不思議なデンドロビュームで香りも少しあります。
○草丈は10~15cmくらい
○横に伸びる性質があり、茎頂に高芽を出して増える傾向があり、低温に強く、育てやすい。
○開花時期:春(3~4月)に下垂して咲く。
○花弁はピンクでリップは薄い黄褐色など
○高芽を利用してロディゲシーのハンギングができます。

デンドロビウム品種

○デンドロビウム・ノビルは原種と、それに近い花との交配種などの事を言い、棒状の茎を伸ばして葉をつけ、葉を落とした茎から芽が出て花を咲かせます。花は各節から2〜3個ですが、一つ一つの花が大輪のため、茎の上半部一面に咲かせる姿はとても美しい様です。
○デンドロビウム・ファレノプシスは原種と、それに近い近緑種との交配種などからなる一群です。茎や葉の形はノビル系とさほど変わらないみたいですが、花は茎の先端付近だけから咲き、長い花茎を斜めに伸ばして、多数の花を穂の様につけるのが特徴です。花の様子は胡蝶蘭に似ています。
○デンドロビウム・キンギアナムは、耐寒性が強いが、セッコクやノビル系と近縁ではいないです。細い茎で先端に葉が集まる独特の葉姿をしており、花は茎の先端から上に伸びる花茎に多数をつけます。花は小輪ながら紫で美しく、比較的育てやすいです。
○デンドロビウム・フォーミデブル系はロディゲシー・デンドロビウム・フォルモーサムおよびその近縁種からの改良品種であり、ごく大輪のカトレアの様な花を茎の先端に少数つます。色は白系統でいて、その年の葉をつけたバルブに開花する様でノビル系・デンファレ系に遅れて人気が上がった様です。
○デンドロビウム・カリスタ系は花が房の様に咲いて、それ全体が垂れ下がる様に咲く下垂性のものがあり、それらをまとめてこう呼ぶ事がある様すす。交配品種の系統と言うよりはカリスタ節属の原種をまとめて呼ぶ様です。
ハンディのちから:ハンディ生活にちから(力)になる応援情報サイト内の画像・素材を
無断で複製・転載・転用することはご遠慮ください。
Copyright(C)2005.ハンディのちからAll Right Reserved.