万両の実がなると正月が近い

ガーデニング&園芸

万両の実がなると正月が近い

万両のプロフィール

「万両」では、 障害者やシニアなどのハンディをお持ちお客さまに、病気や怪我の予防やストレス解消の役にたつ、旬の花の1つである万両のプロフィール・栽培法・鑑賞法・花言葉に関する情報を提供しています。 万両1万両のプロフィールはつぎのとおりです。
  • 薮柑子科薮柑子属
  • 原産地は中国や日本、マレーシアで朝鮮半島・中国・印度にも広く分布
  • 日本では江戸時代初期から栽培されている
  • 草丈は30cm~100cm
  • 開花期は7月~8月、白い花をつけます
  • 果実期は12月~翌年3月頃、地面に垂れるように赤い実や白い実、黄色い実をつけます。万両の実がなると正月が近づきます

万両の栽培法

万両2万両を増やす方法は挿し木が一般的で、4月から7月頃まで行いますが、我が家では、鳥が果肉を食べた後のこぼれ種で毎年発芽しています。
万両は明るい日陰や木漏れ日の当たる場所を好みますので、大きな庭木の下や北東の場所で育てています。夏期は表土が乾かないよう水を与えていますが、それ以外の季節は自然の恵みに任せています。肥料は成長を始める3月下旬頃から6月までと9月、10月に月1回、固形の油粕を置肥しています。
南天の実や万両の実は野鳥に食べられますので囲いをしますが、万両の実は下に垂れ下がっているためか、千両に比べて野鳥に食べられる時期が多少遅くなります。

万両の鑑賞法

万両3万両の鑑賞法は初夏の白い花と冬の赤色・白色・黄色の実の2回です。万両の幹は根元で枝分かれすることなくまっすぐ上に伸び、先の方で小枝をまばらに出します。7月頃になると小花をたくさん付け、その後実を着けて晩秋~冬に赤色・白色・黄色に色づきます。花は白色で紅色の点々があります実は枝にぶら下がるように着いております。葉は長だ円形で光沢があり、革質で柔らかめ、フチには波形のギザギザがあり色は濃いめの緑色です。
我が家では庭木、 鉢植え、生花材として楽しんでいます。 鉢植えにしている訳は、山に餌が少なくなる冬期になると、餌を求めて庭木の万両に野鳥が飛来して、楽しむ間もなく瞬く間に食べ尽くされてしまうからです。

万両の花言葉

赤い実の万両は正月の縁起物としてもてはやされてきました。
  • 固い誓い
  • 陰徳
  • 慶祝
  • 寿ぎ
  • 徳のある人
万両の商品情報を提供しているページです。

万両

万両トップがある常緑低木14品種のトップです。

常緑低木14品種

  
ハンディのちから:ハンディ生活にちから(力)になる応援情報サイト内の画像・素材を
無断で複製・転載・転用することはご遠慮ください。
Copyright(C)2005.ハンディのちからAll Right Reserved.