PC

社会参画に必須のパソコン

パソコンの用途・12例!

国民にとり「お得」なデジタル化によるデジタル利用率の向上、デジタル技術を使う側・提供する側双方への教育を通じて「わかりやすい」「楽しい」デジタル化を進めること、国民にデジタル化の成果を実感してもらうこと等により、誰一人取り残さない国民全般に浸透するデジタル社会を目指す。
上記の文言は、国の「デジタル社会の実現に向けた改革の基本方針」のデジタル社会の将来像のなかの文章です。管理人は20年前から、自治会やクラグで組織のIT化を提案しても、何時も拒絶されていました。しかし、昨年の特例給付金のオンライン申請におけるトラブルを見ると、デジタル技術を提供する側に不備があったことが否めませんが、デジタル技術を使う側の能力不足も同じくらいトラブルの原因を作っているのではないでしょうか。
管理人の周りでもメールやSNSで通信できる人は50%以下です。管理人の居住地域の行政も電子申請システムを急速に導入していますが、住民の設備や知識が追いついていないのが現状です。しかし、行政を含めて、だれもこれを是正する動きがありません。
そこで、今後「ハンディキャッパー」に限定することなく、 デジタル化情報を提供してゆきます。

Macパソコン

管理人は25年間のパソコン生活の中で18年間Macintoshパソコンを使用しています。アップル社のパソコン・スマートフォン・タブレットを所有し、Macintoshパソコン・iPhone・iPadの連携のメリットが楽しんでいます。GoogleやMicrosoftが狭い範囲で対応していますが、国内パソコンメーカーの対応はないのが現状です。アップル製品の連携の他にマルチディスプレイ・バックアップ・スタート画面・OSなどの使い勝手がよい情報を提供しています。

Macパソコンの性能

障害者やシニアなどのハンディが外部とのコミュニケーションに必要なMacパソコンのうち、MacBook Pro・MacBook Air・i MacのCPU・ディスプレイ・グラフィックス・標準メモリ・ストレージ・充電と拡張性など6項目別仕様について説明しています。Macパソコンは購入時にCPU・グラフィックス・標準メモリ・ストレージの仕様をカスタマイズすることができます。更にパソコンとソフトウェアをアップル社が製造しているのでサポートも充実しています。

Macパソコンの価格

Macパソコンの価格の最大の特徴は、アップル社1社だけが製造しているために値崩れしないことです。国内外の多数のメーカーが製造し、更新が頻繁なWindowsパソコンは新製品が発売されると旧製品は値崩れを始め、約1年もすると半額近くまで値下がりするものもあります。一方、Macパソコンの価格は半年位は値下がりせず、約1年前のMacパソコンでも5〜10%位しか値下がりしません。従って、Macパソコンは値下がりを待つよりも最新製品を購入すべきです。

WindowsPC

管理人のメインPCはMacintoshパソコンですが、サブPCはWindowsパソコンです。それぞれできることに大きな違いはありませんが、WindowsPCは対応する周辺機器やソフトウェアが豊富で、ネットサーフィンや表計算、オンラインゲームなどさまざまな用途で使用することができます。MacintoshパソコンのメーカーはAPPLE社だけですが、Windowsパソコンは多くの国内・海外メーカーの製品から、性能やサポートを考慮して選ぶことができます。

WindowsPCの性能

障害者やシニアなどのハンディが外部とのコミュニケーションに必要なWindowsパソコンのうち、デスクトップ・クリエーターノート・スタンダードノート・ホームノートパソコン等のCPU・ディスプレイ・グラフィックス・標準メモリ・ストレージ・インターフェース項目別仕様について説明しています。Windowsパソコンの購入時にCPU・ディスプレイ・グラフィックス・標準メモリ・ストレージの仕様をよく検討することができます。

WindowsPCの価格

2019年7月発売の16インチモデル(4機種)と2020年5月発売の13インチモデル(8機種)があります。複数のウィンドウを同時表示できるのでマルチタスク作業が多いユーザーは16インチモデル、モバイル性と作業性のどちらも活かしたいユーザーは13インチモデルが選択肢でしょう。これらの仕様概要(CPU・ディスプレイ・ストレージ・標準メモリ・グラフィックス・充電と拡張性)と価格(APLLE・楽天市場・ヨドバシ・ビッグカメラ等)情報を提供しています。

ICカードリーダー

ICカードリーダーでは、ICカードリーダーの使い方・iICカードリーダー商品・マイナンバーカードによるオンライン申請などの情報を提供しています。直近のICカードリーダーを使ったオンライン申請は新型コロナの特定給付金です。2017年9月25日から、マイナンバーカードのICチップに「自治体ポイント」を貯めて、買い物などに使えるようにする実証事業がスタートして います。「1ポイント=1円分」として使用でき、IDを登録してマイキープラットフォームにログインすることで、自治体ポイントを貯めることができます。  

電子(オンライン)申請

電子(オンライン)申請にはマイナンバーカードが必要ですが、実際はマイナンバーカードだけで電子(オンライン)申請を完結できません。電子署名付きのマイナンバーカードを持っていても、申請に使うデバイスの操作をできない人は相当います。この問題を解決しないと電子(オンライン)申請の推進は前進しないでしょう。あなたは、OS・ブラウザ・アプリ・ダウンロード・インストール・アップロードなどの意味をご存知で、操作できますか!日頃からこの程度の勉強はしておきましょう。

モバイルバッテリー

2019年9月の台風で管理人の地域は長期の停電被害に遭いました。その時に痛感した一つが固定電話・スマートフォン・タブレット・パソコンが使えないことでした。そこで、停電時に情報機器を充電できる体制を整えました。その方法が「モバイルバッテリー」をいつも使える状態にして置くことで、台風や地震などの災害に備えることができます。モバイルバッテリーも使用目的によって、重点を置く選択肢が変わってきますので、管理人が体験したモバイルバッテリーの選び方を紹介しています。  
  
ハンディのちから:ハンディ生活にちから(力)になる応援情報サイト内の画像・素材を
無断で複製・転載・転用することはご遠慮ください。
Copyright(C)2005.ハンディのちからAll Right Reserved.