ハンディのちから

健康生活ー歩行補助具

車いすのフットレスト

「車いすのフットレスト」では、 良い車いすの条件である、座りやすく乗り心地がいい、ずっこけ座りや猫背などになりにくく姿勢保持ができる、身体状況に合った移乗がしやすい、移動しやすいに関する情報を提供しています。
福祉用具の世界では、服や靴のことを考えてもわかるように、そのサイズが大きすぎても小さすぎても困るものです。車いすも同じです。

フットレスト
のタイプ

一般的なフットレストは、車いすのフレームと一体になっているものが多いです。車いすに腰掛けると通常、上にはねあげて格納してあるフットレストをおろし、その上に足を乗せます。車いすから降りるときは一旦足を上げてフットレストから離し、フットレストをはねあげてから足を床面におろします。しかし、障害や加齢の状況によって、手がフットレストに届かない利用者もおります。
最近、手がフットレストに届かない利用者にも扱いやすく、移乗のときにベッドなどにピッタリ寄せられるように、取り外し式やスイングアーム式になっているものもあります。
フットレストスイング&着脱機能とは、ワンタッチでフットレストを外側や内側に開くことができ、さらに脱着できます。ベッドなどへの移乗の際にはフットレスト部分が邪魔になりません。
フットレストスイング&着脱機能は、スムースな移乗・車いすだけを自家用車に乗せる・足で蹴って動く・片手片足走行にも適しています。

スイング&
着脱車いす

ほとんどの方が車いすから降りるときは一旦足を上げてフットレストから離し、フットレストをはねあげてから足を地面(床面)に下ろされていると思います。しかし、理解力が低下している一部の障害者や高齢者などのハンディを車いすに乗せると、フットレストに足を乗せたまま立ち上がろうとしてしまうことがあります。フットレストに体重をかけると車いすは前に倒れ、乗っている人は座面に押し出され前に放り出されてしまい大変危険です。 そこで、「ハンディのちから」ではつぎのフットレストに特徴がある車いすをご紹介しています。
  • フットレストスイング車いす(フットレストのスイングのみ)
  • フットレストスイング&着脱車いす(フットレストのスイング&着脱可能)
  • ウイング・スイング&着脱車いす(肘掛けウイング・フットレストのスイング&着脱可能)
  • ウイング・スイング・肘掛け高さ調整車いす(肘掛けウイング・フットレストのスイング&着脱・肘掛け高さ調整可能)
  • ウイング・スイング・肘掛け及び座位高さ調整車いす(肘掛けウイング・フットレストのスイング&着脱・肘掛けおよび座面高さ調整可能)

フットレストの高さ

いすに座っている姿勢では、お尻から太腿にかけての体重が、なるべく均等に座面にかかっているのが理想的です。フットレスト高さは、そのことに大きく影響します。低すぎる場合は体重が゙前方に、高すぎる場合は体重が後方へかかる傾向になります。体重がかかりすぎる場所は痛みが出やすく、姿勢が不安定となる原因になります。
また、クッションの厚みが変わると、足の高さも変わりますので、フットレストの高さを チェックすることが必要になってきます。
フットレストは、足部を載せる部分です。外出用と屋内用でつぎのように
  • 主に外出用なら最低地上高は10cm程度(段差の乗り越えがしやすく)
  • 主に屋内用なら最低地上高は5cm程度
とすると良いでしょう。
ハンディのちから:ハンディ生活にちから(力)になる応援情報サイト内の画像・素材を
無断で複製・転載・転用することはご遠慮ください。
Copyright(C)2005.ハンディのちからAll Right Reserved.