ハンディのちから

健康生活ー歩行補助具

車いすのシート幅

「車いすのシート幅」では、 選ぶ時の目安は車いすに乗る障害者や高齢者などのハンディのお尻の幅(お尻の一番外側から外側までの一番長い距離を測定)のプラス3~5cmと言われている車いすのシート幅情報を提供しています。
福祉用具の世界では、服や靴のことを考えてもわかるように、そのサイズが大きすぎても小さすぎても困るものです。車いすも同じです。

シート幅

シート幅をしっかり合わせるということはとても大切なことなのです。 シートの幅を選ぶ時の目安は車いすに乗る障害者や高齢者などのハンディのお尻の幅(お尻の一番外側から外側までの一番長い距離を測定)のプラス3~5cmです。介護者の手が障害者や高齢者などのハンディの体の横に入る程度が丁度いいと言われています。脊椎損傷など障害によっては、ゆとりのないぴったりとしたものを選ぶ場合もあります。
いすのシート幅の大きさは乗る人の姿勢に大きな影響 を与えますので、車いすを前の方から見て、シート幅をチェックしてみましょう。
さて、このシート幅が広すぎると、ゆったりと 座ることはできますが座った姿勢が不安定になってしまい体は横へ倒れやすくなり、最悪の場合は、背骨の変形を作ってしまうことにもなります。姿勢の崩れは座っているときの疲れや痛みに繋がりますので大きすぎてもだめです。また、自走用車いすの場合は、ハンドリム(車椅子を動かすための車輪横のリング)までの距離が遠くなってしまいますので、とても動かしづらくなってしまいます。
車いすと体の関係でゆとりは決まりますから、例え標準型の車いすでも、小柄な人にとっては、大きすぎて姿勢の悪くなる車いすとなってしまいます。狭すぎると、乗っているときに窮屈に感じますし、腸骨等が側板に当たり床ずれになる心配があります。きの姿勢が左右にずれやすくなってしまいます。臀部(おしり)の最大幅を測定します。

実査のシート幅

シート幅サイズは40cmが基本です。モジュール型ですと、一般的に38~44cm間で調整可能です。多くの店舗では40cm固定、38・40・42cm選択式、ワイド(43cm以上)、座幅可変式と分類されています。 セミモジュールタイプ自走式車いすでは、シート幅変更(エックスフレーム交換により変更可能)を楽にするために、座シートフレームの固定に、「e・Pin」を採用し工具を使用しなくても、シート幅変更(エックスフレーム交換)作業が可能となっています。ティッピングユニットもこだわりの踏みやすい形状にしております。

座幅可変式車いす

工具なしに5つの手順でシート幅が変更できる座幅可変式車いすの一例(多機能低床型自走用車いすウルトラNA-U7[シート幅調整機能付])です。。
ハンディのちから:ハンディ生活にちから(力)になる応援情報サイト内の画像・素材を
無断で複製・転載・転用することはご遠慮ください。
Copyright(C)2005.ハンディのちからAll Right Reserved.