ミラーレス一眼カメラ

手ブレ補正・ダブルキット

夜景・望遠に手ブレ補正ミラーレス一眼カメラダブルレンズ

手ブレ補正の選び方

ご紹介しているミラーレス一眼カメラダブルレンズキットのは1が交換レンズ側対応(4)、2がデュアルセンシングIS(9)、3がセンサーシフト3軸補正(2)、4が2軸レンズ側対応(1)、5がセンサーシフト5軸補正(3)の5種類です。
5軸手ブレ補正は、前後左右の角度ブレに加え、水平方向の並進ブレ(水平シフト)と垂直方向の並進ブレ(垂直シフト)、さらに光軸回転ブレ(ローリング)を補正できます。特に光軸回転ブレへの対応はボディ内手ブレ補正ならではのもので、レンズ内手ブレ補正では実現が困難と言われています。ロールの補正はボディ内補正でなければできないが、最初に実現して5軸補正としたのが2012年のオリンパスOM-D E-M5である。
5軸手ブレ補正は、前後左右の角度ブレに加え、光軸回転ブレ(ローリング)を補正できます。
となっています。

交換レンズ側対応

α6000・α6100・α6400・X-T30が交換レンズ側対応です。本体に手振れ対応ありませんが、多くの交換レンズに手ブレ補正がついているので、まったく問題ありません。下のリンクからご確認ください。

富士フィルム交換レンズ


ソニー交換レンズ


 

デュアルセンシングIS

キャノンの説明によると、揺れ検出のアルゴリズムが一眼レフカメラのEOSから進化し、レンズのジャイロセンサーに加え、カメラのCMOSセンサーの画像情報からブレ量を検出。この2つの情報を比較解析することで、レンズ側で検出できなかった低周波の揺れも高精度に検知、補正することが可能です。レンズの光学ISと合わせて最大5段分を達成しました。

 

センサーシフト3軸補正

センサーシフト3軸補正はX,Y,Zの3方向のブレを補正するボディー内手ぶれ補正機構です。装着したレンズで手ぶれを抑えることが可能です。夜景や暗い屋内での撮影、望遠レンズを使った撮影など、手ぶれが発生しやすいシーンでもぶれのない高画質な写真を撮影できます。望遠撮影時などに目立つ手ぶれを抑えて撮影することができます。暗い屋内などで発生しやすい手ぶれも、ボディー内手ぶれ補正機構なら補正できます。

 

2軸レンズ側対応

DXフォーマットのZ 50に2軸レンズ側対応手振れ補正を登載しています。補正効果は4.0段です。

 

センサーシフト5軸手ブレ補正

5軸手ブレ補正は、前後左右の角度ブレに加え、水平方向の並進ブレ(水平シフト)と垂直方向の並進ブレ(垂直シフト)、さらに光軸回転ブレ(ローリング)を補正できます。特に光軸回転ブレへの対応はボディ内手ブレ補正ならではのもので、レンズ内手ブレ補正では実現が困難と言われています。ロールの補正はボディ内補正でなければできないが、最初に実現して5軸補正としたのが2012年のオリンパスOM-D E-M5である。
5軸手ブレ補正は、前後左右の角度ブレに加え、光軸回転ブレ(ローリング)を補正できます。

機種ごと詳細ページへ

キャノン・富士フィルム・ニコン・オリンパス・パナソニック・ソニーのメーカー別ミラーレス一眼カメラリストへご案内、リストの機種名クリックで個別ページへ!

キャノンミラーレス一眼リスト


富士フィルムミラーレス一眼リスト


ニコンミラーレス一眼リスト


オリンパスミラーレス一眼リスト


パナソニックミラーレス一眼リスト


ソニーミラーレス一眼リスト


ダブルキットの手ブレ補正

「2401」は2024年1月の楽天市場の価格を表す  「手ブレ補正」列の数字は、0が手ブレ補正機能なし、1が交換レンズ側対応、2がデュアルセンシングIS、3がセンサーシフト3軸補正、4が2軸レンズ側対応、5がセンサーシフト5軸補正、6がセンサー5軸+2軸レンズ補正、7が電子5軸+2軸レンズ補正。
ハンディのちから:ハンディ生活にちから(力)になる応援情報サイト内の画像・素材を
無断で複製・転載・転用することはご遠慮ください。
Copyright(C)2005.ハンディのちからAll Right Reserved.