2020TOKYO

ぶらり車いすバリアフリー旅行

観光地・国立公園

陸中海岸国立公園

インフォメーション

陸中海岸国立公園は1955年5月2日に国立公園の指定を受け、リアス式海岸として人気があります。
陸中海岸国立公園は岩手県久慈市の久慈海岸から宮城県気仙沼市の気仙沼湾までの、長さが約180kmに渡る細長い形をしています。陸中海岸国立公園の面積は約1万2200ヘクタールに及びます。
陸中海岸国立公園は南北で地形的に異なります。北山崎や鵜の巣断崖などの北部は隆起海岸による高さが50m~200mに及ぶ断崖と岩礁が連なっています。一方、穴通磯や唐桑半島、気仙沼湾などの南部はリアス式海岸による半島や岬、湾や入り江が連なり複雑な海岸を形成しています。
この細長い海岸線へのアクセスは道路と鉄道になります。道路は国道45号線が海岸に沿って南北に貫通しています。岩手県や宮城県の中心部からは106号線や107号線281号線、283号線でアクセスします。鉄道の場合、北部には八戸線や岩泉線と三陸鉄道北リアス線で、南部には釜石線や山田線と三陸鉄道南リアス線でアクセスします。

バリアフリー化

陸中海岸国立公園の鵜の巣断崖は障害者でも比較的アクセスしやすい。駐車場を出て断崖の方へ行ってみると、海からは結構高い位置にある展望台がある方向には整備された4人で並んで歩ける程度の幅の遊歩道が付いています。それでも駐車場から千メートル弱ほどは歩きますが、アップダウンはまったくなく車いすでも行けるように段差も無い。断崖に着くと階段が数段の展望台がありますが、回りに地形と共存した展望場所です。
陸中海岸国立公園の北山崎も障害者でも比較的アクセスしやすい。広い駐車場から歩いていく道は広くて平坦で歩きやすい。5分ほどのところに第1展望台があります。海沿いの断崖の上の場所で、地上からは少しだけ段になっています。第2展望台は階段状の歩道のために障害者には向かない。第1展望台から5分位のところに第3展望台があります。第3展望台まではあまりアップダウンはありませんが、展望台は木造の2階建てす。

見所・見頃

陸中海岸国立公園の見どころと見頃はつぎのとおりです。盛の頃行ってみましょう。
*ツバキ(唐桑半島):1月下旬~4月中旬
*ツバキ(気仙沼大島):4月上旬~下旬
ヤマツツジ(鵜の巣断崖):5月下旬
*ウミネコ繁殖(椿島):5月上旬~6月中旬
*シロバナシャクナゲ(北山崎):6月中旬~下旬
*ニッコウキスゲ(唐桑半島):6月上旬~7月中旬
*ハマナス(唐桑半島):6月上旬~8月上旬

ハンディのちから:ハンディ生活にちから(力)になる応援情報サイト内の画像・素材を
無断で複製・転載・転用することはご遠慮ください。
Copyright(C)2005.ハンディのちからAll Right Reserved.