落ち着いた雰囲気のセロジネ

ガーデニング&園芸

洋ラン

落ち着いた雰囲気のセロジネ

店頭で探せない草花を楽天市場から紹介中

セロジネ

「セロジネ」では、楽天市場内の販売店の開花期はおもに冬から春、香りのする種が多くみられ、花色は白色や緑色など、花芽はバルブのつけ根や頂点から出てくるセロジネをご紹介しています。
○常緑着生ラン
○原産地は東南アジア。セロジネの仲間には東ヒマラヤの海抜1000m~2000mの南斜面の樹木や岩に着生している「北方系」のものと、アジアの熱帯&亜熱帯を生まれ故郷とする「南方系」のものがあります。東ヒマラヤの海抜1000m~2000mの地域の冬の最低気温は5℃かそれよりも低いと言われていますので、セロジネは耐寒性に富んだ洋ランです。また、冬の間は雨が少ないので、夏の間にバルブに貯えた水を利用しています。そのために開花期にはバルブにしわがよります。
○草丈は20cm~40cm
○株分けは4~5月
○高温性と低温性品種があるので購入時に確認する
○開花時期花茎が伸びてきても、アーチ状にうまくたれさがるのでとくに支柱は必要ありません
○花の色は白色が多い。黄色やオレンジもあり。花は3~4週間見ることができます。
○花言葉は粋なはからい

セロジネの品種

○ユニフローラ:Coelogyne uniflora原種ミニタイプのセロジネ、丈夫でよく増えます。
○インターメディア:セロジネの中で一番丈夫で一般的な代表種です。セロジネといえばインターメディアです。
○スペシオサ:Coelogyne speciosa原種株のわりに大きな花をつけます。
○クリスタータ:Coelogyne cristata'Suwada' オリジナル分け株クリスタータの選抜品です。バルブが伸びずに咲くので大株作りに向いています。
○セロジネ シレリアナ:小形のセロジネの原種夏咲き
○ロクソニー:Coelogyne rochsonii原種花が1mと長く下垂する原種です。秋咲。

インターメディアを見る

ハンディのちから:ハンディ生活にちから(力)になる応援情報サイト内の画像・素材を
無断で複製・転載・転用することはご遠慮ください。
Copyright(C)2005.ハンディのちからAll Right Reserved.