地図で探すバリアフリーの宿長野県
「地図で探すバリアフリーの宿長野県」では、パートタイム車いす利用者が館内を車いすで移動でき、車いすで利用できる客室内設備のバリアフリールームがあり、一人で入浴できる入浴補助具を使用できる、バリアフリーの宿の情報を提供しています。さらに、県内のバリアフリーな観光スポット・バリアフリーなロープウェイ情報も加えています。
楽天トラベルのホームページでは2342軒の宿泊施設が紹介されていますが、バリアフリールームがある宿泊施設は概ね94軒です。しかし、浴槽の縁を自立して跨げない障害者が一人で入浴できる入浴補助具(バスボード・腰掛けスペース・シャワーチェア・浴槽縁の手すりなど)を使用できる情報が提供されているバリアフリーの宿はわずか9軒だけです。
多くのバリアフリーの宿が入浴補助具の提供に言及していないのが実情です。そんな中で、「よくあるご質問」などのページで、「バリアフリールームの詳細については電話でお問い合わせください」と記述しているバリアフリーの宿もありますが、このケースも個々の確認が取れませんので、1軒の中にはいれておりません。
また、入浴補助具は、バスボード・腰掛けスペース・シャワーチェア・浴槽縁の手すり・滑り止めマット・浴槽台などを指しています。