ガーデニング&園芸

鑑賞園芸的に和菊、園芸品種に洋菊の菊の品種

「菊(キク)の品種」では、 開花時期によって夏菊、夏秋菊、秋菊、寒菊に分類されたり、大菊(大輪菊)・中菊(中輪菊)・小菊(小輪菊)など花の大きさによって分類される園芸品種などもある菊(キク)の品種を選ぶことができます。
一般的に菊は秋に咲く花で、短日性植物であります。自然に生育している菊は開花時期によって夏菊、夏秋菊、秋菊、寒菊(夏咲き5~7月、夏秋咲き8~9月、秋咲き10~11月、寒咲き12~1月)と分類されます。しかし、短日化処理などを用いた花芽の分化により、周年供給されています。また、日本で観賞用多年草植物として発展した系統、品種群を和菊と呼び、西ヨーロッパに渡り育種されて生まれた系統、品種群を洋菊と呼んで分類もしています。一般に洋菊のほうが丈夫です。鑑賞園芸的には和菊、園芸品種には洋菊が中心に栽培されています。さらに、花の大きさによって、大菊(大輪菊)・中菊(中輪菊)・小菊(小輪菊)に分類されます。
  • 大菊(大輪菊)は通常一茎に一輪を咲かせるように摘芯することが多く秋の花展によく出展されているもので厚物と管物系があります。
  • 中菊(中輪菊)には嵯峨菊や江戸菊、伊勢菊のような伝統的な系統のものです。
  • 小菊(小輪菊)は花色豊富で一重咲き八重咲き、丁子咲き、ボンボン咲きなどがあります。
このページでは、園芸品種を開花時期や咲き方や草姿に分けてご紹介しています。

エキナセア

  • 日照:日向
  • 開花期:6〜10月
  • 花色:赤色・ピンクなど
  • 樹高:50〜120cm
  • 概要:夏の暑い時期は宿根草も休み、花の少ない時ですが、エキナセアはこの時期に元気良く花を咲かせます。夏の宿根草ガーデンには欠かせない花です。花壇向き。

源平小菊(エリゲロン)

  • 日照:日向
  • 開花期:4〜7月
  • 花色:赤色・ピンクなど
  • 樹高:60cm
  • 概要:良く増え、初夏から初冬まで良く咲き、白とピンクを帯びた花が同時に咲き二色 咲きのようで美しい。グランドカバーに良い。花壇向き。半日陰可。

秋明菊

  • 日照:半日陰
  • 開花期:9〜11月
  • 花色:赤色・ピンクなど
  • 樹高:30〜120cm
  • 概要:大型の多年草で高さ0.5~1.0mになり、9~10月頃に咲くので秋明菊といいます。花は紅色の八重咲で5~7cm位です。花壇や鉢植え(6号鉢に1株)。半日陰可。

寒菊(寒キク)

  • 日照:半日陰
  • 開花期:12〜1月
  • 花色:ピンク、黄、白、赤など
  • 樹高:30〜60cm
  • 概要:寒咲きダリア菊、寒咲き大輪、寒咲き小菊、寒咲きスプレー菊、寒咲き八重小菊、寒咲き変わり菊、寒咲きポンポン菊があり、12~翌年1月 に開花する。切り花にも向く。

夏菊(夏キク)

  • 日照:日向
  • 開花期:5〜7月
  • 花色:ピンク、黄、白、赤など
  • 樹高:20〜70cm
  • 概要:日長に関係なく温度によって開花する性質を持ち、5~8月に咲く早咲き品種、春にホームセンターで購入することができる。切り花にも向く。

ホットマム

  • 日照:日向
  • 開花期:9〜11月
  • 花色:ピンク、黄、白、赤など
  • 樹高:20〜150cm
  • 概要:1950年代にアメリカで矮性園芸品種が育てられ、ポットマムという名前で店頭に並ぶようになり、9月~11月に花を咲かせる鉢植えした菊である。

スプレー菊

  • 日照:日向
  • 開花期:8〜12月
  • 花色:ピンク、黄、白、赤など
  • 樹高:60〜90cm
  • 概要:主茎から5~10個の側枝が伸びて、円錐形の草姿になり、数多くのパステルカラーの花を房状にそろって6月~7月、9月~10月に咲かせる。どの種類のスプレー菊でも、花が5~7輪揃って咲いているものが良いとされています。

ざる菊

  • 日照:日向
  • 開花期:11〜12月
  • 花色:ピンク、黄、白、赤など
  • 樹高:50〜60cm
  • 概要:ざる菊は分枝性が菊の中で最大で、伏せたざる状に敵芯せずに自然に丸くなり、畑植えや鉢植えで栽培することができます。11月になると、神奈川県や福島県でざる菊の鑑賞会が開かれますが、畑植えが圧倒的に多く、管理人が知る限りでは大規模なものは1箇所です。
ハンディのちから:ハンディ生活にちから(力)になる応援情報サイト内の画像・素材を
無断で複製・転載・転用することはご遠慮ください。
Copyright(C)2005.ハンディのちからAll Right Reserved.