ホーム > 健康生活 > バスボード > 浴槽スペースを上手く使うバスボード

健康生活

浴槽スペースを上手く使うバスボード

バスボードを使って浴槽に入った状態は4パターンあります。
一つ目は入ったら、自分か介助者がバスボードを外して浴槽の外に置きます。この場合は浴槽の全スペースを使うことができますが、自分がそれをできる体力があるか、一々介助者を呼ぶ必要があります。 二つ目は入ったら、バスボードはそのままにして、自分が手すりに掴まり180度回転し、バスボードの下に足を置きます。この場合は浴槽の全スペースを使うことができますが、自分がそれをできる体力があり、バスボードは足側に設置する必要があります。
三つ目は入ったら、バスボードはそのままにして、バスボードの前に体を沈めます。この場合は使える浴槽スペースが70%位まで狭くなりますが、何もする必要がありません。 四つ目は入ったら、自分がバスボードの可動部を跳ね上げます。この場合は浴槽の全スペースを使うことができ、あまり体力がなくてもできます。しかし、跳ね上げ式バスボードは管理人が知る限り、3種類しかなく、幅も73・76・80cmのみです。

15種類のバスボード

見出し略称説明:浴小は浴槽内壁にストッパーをセットできる最小内寸(cm)、浴大は浴槽内壁にストッパーをセットできる最大内寸(cm)、浴縁幅はバスボードが上縁と接する幅(cm)、浴槽幅はバスボードが2cm吐き出ない浴槽の幅(cm)、奥スは奥側のストッパー列位置(cm)、手スは手前側のストッパー列位置(cm)です。
ハンディのちから:ハンディ生活にちから(力)になる応援情報サイト内の画像・素材を
無断で複製・転載・転用することはご遠慮ください。
Copyright(C)2005.ハンディのちからAll Right Reserved.