健康生活ー歩行補助具

生き生きと生活するための車いす

生き生きと生活するための重要な役割、障害者やシニアなどのハンディが車いすを使う目的、車いすを使って現れる効果・車いすの種類・車いすの構造・車いすの選び方などの情報を提供しています。

生き生きと
生活する

車いすを使うことによって健常者と一緒に歩くこともでき、節約できた時間で自分のやりたいことができる楽しさを発見しました。それ以来、両杖歩行・歩行器歩行・車いす移動を状況に合わせて使い分ける、パートタイム車いすユーザーになり、楽しみや目標を持ち続けていきいきと生活しています。

車いすで生き生きと

一人車いすで行く

管理人が使っている
車いす

管理人は足漕ぎ車いす・COGY(プロファンド)と自走式車いすを併用しております。足漕ぎ車いす・COGY(プロファンド)で自走式車いすでできないリハビリ・健康増進に役立て、自走式車いすは旅行などの遠距離外出で使って、日常生活で体験できない「非日常」を味わい、生活を楽しんでいます。

管理人の車いす

COGYを詳しく見る

車いすの機能

「車いすの機能」では、 車いすの全体寸法・姿勢維持機能・アームサポート高さ調整・ウイング・スイングアウト・自動ブレーキ・座面高さ調整・ウイング&スイング&アームサポートおよび座面高さ調整・重量・安定性と安全性・移乗しやすさなどフィットした車いす情報をご提供しています。

詳細な車いすの機能を見る

車いすの種類

車いすにはつぎのような種類があります。使用者に適切な車いすを購入するために、車いすの性能を理解し、正しい車いすの選び方をする必要があります。ハンドリムを利用者が押して進む自走式車いす・移動操作を介助者が行うことを前提にした介助式車いす・片手で駆動する片手走行車いす・座位が保てない方のための座位保持車いす・すべり座りや斜め座りなどを防止するモジュール式車いすなどの車いすの種類 に関する情報を提供しています。

車いすの種類を詳しく見る

車いすの構造

車いすは「座るためのいす」の部分とそれを「移動させるための車輪」の基本部分から成り立っています。さらに、長時間座って使用される方のための「リクライニング」機能や「ティルト(傾けること)」機能の車いすもあります。車いすは、フレーム、手押しハンドル、補助ブレーキ、ブレーキ、駆動輪、ハンドリム、車軸、テッィピングレバー、バックサポート、座シート、クッション、アームサポート、サイドガード、キャスター、フットサポート、レグサポートなどでできています。

詳細な車いすの構造を見る

車いすの選び方

車いすを使用してどんなライフスタイルにするか、いつ・どこで車いすを使うか、車いすを使う目的、体に合った車いす、手動自走式車いす・電動車いす、車いすの購入方法などの車いすの選び方に関する情報を提供しています。
私も車いすは必要な症状になってきました。しかし、たくさんの選択肢の中から適切な車いすを購入するのは難しい選択であると、悩んでいます。そこで使用者の観点から車いすの選び方および車いすの性能についていろいろ調べてみました。

詳細な車いすの選び方を見る

詳細な車いすの目的を見る

コンパクト車椅子

ハンディのちから:ハンディ生活にちから(力)になる応援情報サイト内の画像・素材を
無断で複製・転載・転用することはご遠慮ください。
Copyright(C)2005.ハンディのちからAll Right Reserved.